SoftBankメールをご利用のかたへ

平素より「やくも水神」をご利用いただきありがとうございます。

SoftBankのキャリアメールアドレスでやくも水神の警報メールをご利用の方において、SoftBankの迷惑メール対策の仕様変更に伴い、SoftBank側でブロックされるケースが発生しております。

その場合、以下手順で迷惑メール設定を見直して頂くようお願いします。

https://privacy-policy-komatsuelec.pages.dev/softbankmail_2503.pdf

お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

漏水解析機能のご提案

平素より「やくも水神」をご利用いただきありがとうございます。

やくも水神の機能である「漏水解析」についてご案内します。
先日来より、埼玉県八潮市での下水道管からの漏水が原因と思われる道路の陥没が報道されております。

同事故により陥没した穴の中に取り残されている方の1日も早い救助をお祈りいたします。

さて、やくも水神では昨年度より全てのお客様へ、上水道向け「漏水解析」機能の提供を開始しております。
本機能は、深夜時間帯(例:1:00〜4:00)に水道がほとんど使われない事実から、この時間帯の配水量を監視することで漏水しているエリアを特定する機能です。

漏水解析機能 マニュアル

本機能では、漏水箇所を細かく特定することはできませんが、配水エリアごとの漏水の有り/無しを判断することができます。
本機能を用いて漏水しているエリアを特定し、その上でより細かい位置を特定することで、漏水箇所の特定にかかる費用全般をコストダウンすることができます。

また、日常的に漏水のチェックをすることが可能となるため、漏水が始まってから対策開始までの期間を短くすることも可能です。

本機能の使用には事前の設定が必要です。お客様が設定することも可能ですが、弊社に設定をご依頼頂ければ無料で設定を行わせていただきます。

本機能は当面の間、無料でご提供いたします。ぜひご活用ください。
今後とも、やくも水神をよろしくお願い申し上げます。

サーバーメンテナンスのお知らせ

平素は、やくも水神をご利用頂き誠にありがとうございます。
水神ネットワークの設備更新に伴い、
下記日程で水神サービスへの影響が発生いたします。

お客様には、ご不便をお掛けしますが、サービス品質向上の為に必須な所要工程でございます。

ご迷惑おかけして申し訳ありませんが
ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

■影響日時
2025年2月13日(木)
12時00分~13時00分

■影響範囲
上記時間帯において、水神のすべてのサービスが30分~50分停止します。

・サービス停止中はwebアクセス(G水神、スマートフォンなど)が
つながりにくい時間帯がございます。

・警報メールに遅延が発生する時間帯がございます。
※停止中に発生した警報は再開後に遅延して送信されます。

小松電機産業株式会社
情報システム部
0852-32-3655

積雪の深さ・降雪量のマップ上への表示機能を追加しました


平素より「やくも水神」をご利用いただきありがとうございます。

「積雪の深さ・降雪量のマップ上への表示機能」についてご案内します。

本機能は、PC版のG水神のマップ上に、積雪の深さ・降雪量を表示する機能です。
各用語の意味は

  • 積雪の深さ: 積もった雪の深さ
  •  

  • 降雪量: 1時間の間に新たに積もった雪の量

となります。
 

例として、10cm積もってるところに、次の1時間で雪が降らなかった場合(そして溶けなかった場合)、
積雪の深さは10cm で変わらず、降雪量は0cm となります。

  • 積雪深、降雪量ともに、6時間先までの1時間おきの予測も表示できます。
  •  

  • 元になっているデータは、気象庁が配信する「解析積雪深・解析降雪量、降雪短時間予報」です。
  •  

  • 更新周期は1時間です。
  •  

  • 毎時15分ごろに配信され、水神サーバー上で画像を生成したのちに画面に反映されます。
  •  

  • データは5km四方の格子データとして配信されますので、マップ上の画像も5mk格子となります。降水量は250m格子ですので、それに比べるとやや荒くなります。
  •  

  • このデータは、降水量、気温、日射量等をもとに、気象庁のスーパーコンピュータで新たに積もる雪の量、とける雪の量、時間の経過により積雪が沈み込む深さ等を計算することで算出された数値です。
  •  

  • 除雪車や人による雪かき、強風による雪の吹き飛ばし、消雪装置による消雪等の影響は考慮されません。あくまで計算結果としての積雪深・降雪量となります。

 
気象庁: 解析積雪深・解析降雪量、降雪短時間予報
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/snow.html

また、本機能の元になっているデータは、気象庁の以下のサイトで提供されているものと同じです。
https://www.jma.go.jp/bosai/snow/#zoom:5/lat:42.553080/lon:138.999023/colordepth:deep/elements:snowd

主に消雪施設での遠隔操作時の参照データとして提供します。本機能により、各エリアで現在どれくらい雪が積もっているのか、今後どの程度降雪があるのかを視覚的に認識する事が可能となります。

また、上下水道等においても雪の多い現場の積雪量、今後の降雪量が当日の現場作業等の計画に役立つものと期待しています。

今後とも、やくも水神をよろしくお願いいたします。

長期間運行履歴機能のご案内

平素より「やくも水神」をご利用いただきありがとうございます。
「長期間運行履歴」についてご案内します。

本機能は、1年までの長期スパンで、選択した機器の運行履歴や、その際の計測値データを閲覧・ダウンロードできる機能です。

取得可能な期間は最大で1年間、最大取得件数は3,000件です。

また、本機能は毎日の日報取得時のトレンド取得をご契約いただいている全ての施設において、追加費用無しでご利用いただけます。

日報取得時のトレンド取得が有効でない施設では、サーバー上にデータが無いためご利用いただけません。その場合は、この機会にトレンド取得のご契約を是非ご検討頂ければと存じます。

本機能をご利用いただく場合、施設を選択後に画面上部のメニューから「履歴」カテゴリー内で選択いただけます。

今後とも、やくも水神をよろしくお願いいたします。